«第24回 地理情報システム学会 学術研究発表大会 プログラム»

10月10日 (土)
時間 会場A 会場B 会場C 会場D 会場E 会場F ハンズオン会場 ポスター会場
9:40
11:20
A-1
データベース構築
  C-1
ネットワーク

【10:00~】
D-1
自治体(1)
E-1
防災と教育

【10:00~】
F-1
歩行とナビゲーション
  ポスター展示
11:20
12:40
休憩 コアタイム
12:40
14:20
特別セッション(1)
オープンデータ時代の学校教育におけるGIS
特別セッション(6)
データビジュアライゼーションの現在
C-2
歴史・考古(1)
D-2
自治体(2)
E-2
防災: 一般
F-2
移動行動(1)
ハンズオンセッション(1)
SfM多視点ステレオ写真測量による
簡単三次元モデリング
ポスター展示
14:20
14:30
休憩
14:30
16:10
特別セッション(2)
災害対応における自治体GISと外部支援の可能性
特別セッション(7)
アジアにおけるFOSS4Gの現状
C-3
歴史・考古(2)
D-3
景観
E-3
地域分析
F-3
移動行動(2)
ハンズオンセッション(2)
GIS教育の効果的なカリキュラムについて
~Esri社 Joseph Kerskiを迎えて~
16:10
16:20
休憩
16:20
18:00
特別セッション(3)
オープンデータと自治体GIS
  C-4
可視化
D-4
自然と景観
E-4
防災: 避難行動
F-4
教育
 
18:00
18:30
移動
18:30
20:30
懇親会 (会長挨拶,表彰式等)
会場: ディナギャン ドス (会場校より徒歩数分)
 
10月11日 (日)
時間 会場A 会場B 会場C 会場D 会場E 会場F ハンズオン会場 ポスター会場
9:00
10:40
特別セッション(4)
第8回マイクロジオデータ研究会
~国・地方自治体によるマイクロジオデータ活用~(1)
  C-5
地域安全(1)

【9:40~】
D-5
自然: 水系
E-5
防災: 地震
F-5
都市構造
  ポスター展示
10:40
10:50
休憩
10:50
12:30
特別セッション(4)
第8回マイクロジオデータ研究会
~国・地方自治体によるマイクロジオデータ活用~(2)
  C-6
地域安全(2)
D-6
自然: 一般
E-6
防災: 洪水
F-6
人口減少
ハンズオンセッション(3)
Geopaparazzi ハンズオン
12:30
13:40
休憩 コアタイム
13:40
15:20
特別セッション(5)
GISCA特別セッション
  C-7
空間集積
D-7
観光・散策行動
E-7
防災: 津波
F-7
人口・就労構造
ハンズオンセッション(3)
Geopaparazzi ハンズオン
ポスター展示
15:20
15:40
休憩
15:40
16:00
閉会式
(優秀発表賞の表彰を含む)
 

発表題目 (セッション名をクリックすると各発表の概要が表示されます)


10月10日(土) 9:40~11:20 【特記以外】
 
A-1: データベース構築 司会: 井上 亮
A-1-1 高速道路の舗装データモデル構築とそれを用いた維持管理の高度化 蔦尾 亮太, 三谷 泰浩, 池見 洋明, 野々村 瞬
A-1-2 エンタープライズ環境におけるQGIS利用 嘉山 陽一, 柳下 大, 髙橋 洋二
A-1-3 建物境界線の直角ポリゴン整形による3次元建物モデルの自動生成 杉原 健一, 村瀬 孝宏, 沈 振江
A-1-4 MMS点群からの壁面抽出処理におけるメッシュ分割を用いた高速化手法 曾 鑫, 荒木 俊輔, 硴崎 賢一
A-1-5 都市センシング技術を用いた公開空地評価手法の提案 栗林 慧介, 木實 新一
 
C-1: ネットワーク 司会: 倉田 陽平 【10:00~】
C-1-1 バス路線図自動作成支援システムの開発 貞広 幸雄, 田辺 隆人, 藤井 浩一
C-1-2 都市形状と鉄道網との連携度の都市間比較 安 成光, 鈴木 勉
C-1-3 ネットワーク空間上解析ツールの開発 -SANETスタンドアロン版- 佐藤 俊明, 岡部 篤行, 奥貫 圭一, 岡部 佳世
C-1-4 大阪市の自転車ネットワークとルート選択 灘 弘貴, 田中 一成, 吉川 眞
 
D-1: 自治体(1) 司会: 後藤 寛
D-1-1 2005年から2015年までの都道府県での都市計画GISの整備状況 阪田 知彦, 寺木 彰浩
D-1-2 流山市におけるグリーンチェーン認定制度の効果分析 −住宅物件価格への影響と緑化費用に着目して− 西尾 広也, 関口 達也, 蛭田 有希, 浅見 泰司, 三田 和巳
D-1-3 「地図情報プラットフォーム」利用の有効性と課題 荒川 宏, 沢田 和秀
D-1-4 官民協働のためのGISプラットフォームの考察 窪田 諭, 松村 一保, 一氏 昭吉, 矢野 定男, 北川 育夫, 北谷 龍弥
D-1-5 固定資産税路線価格における路線価格連続性の可視化 青木 和人, 武田 幸司, 矢野 桂司
 
E-1: 防災と教育 司会: 刀根 令子 【10:00~】
E-1-1 都市空間における児童の認知空間と空間要素 酒井 拓実, 田中 一成, 吉川 眞
E-1-2 地域を学ぶ防災教育 佐藤 昇
E-1-3 小学校における集団避難行動の可視化と改善に関する研究 森田 匡俊, 小池 則満, 小林 哲郎, 岩見 麻子
E-1-4 中間支援組織を対象にした災害時の状況認識の統一へのGISの適用と訓練への展開 後藤 真太郎, 木村 恵輔
 
F-1: 歩行とナビゲーション 司会: 山本 佳世子
F-1-1 リアルタイム性を重視した動的ナビゲーションシステムの構築 藤田 駿, 山本 佳世子
F-1-2 ランドマークを組み込んだ歩行経路選択モデル 田中 あずさ, 大佛 俊泰
F-1-3 歩行者移動のための空間要素の把握 伊東 慶彦, 田中 一成, 吉川 眞
F-1-4 地図閲覧による歩きスマホが歩行に与える影響 ―紙地図との比較実験を通して― 大谷 徳, 倉田 陽平, 相 尚寿
F-1-5 クラウドソーシング型時刻表と鉄道路線形状を用いた鉄道移動の推定 金杉 洋, 関本 義秀, 河口 信夫, 柴崎 亮介, 杉田 暁
 

10月10日(土) 12:40~14:20
 
特別セッション(1): オープンデータ時代の学校教育におけるGIS
【オーガナイザー】 酒井 高正
 
特別セッション(6): データビジュアライゼーションの現在
【オーガナイザー】 嘉山 陽一
 
C-2: 歴史・考古(1) 司会: 吉川 耕司
C-2-1 古都・奈良における空間把握 中司 涼介, 吉川 眞, 田中 一成
C-2-2 WebGISを用いた戦後京都の記憶のアーカイブとその課題 赤石 直美, 福島 幸宏, 矢野 桂司
C-2-3 地理情報標準に準拠した時間属性定義の拡張 村尾 吉章, 森本 晋, 清野 陽一, 藤本 悠, 玉置 三紀夫
C-2-4 弥生集落の形成と景観変容:弥生時代前半期の北部九州地方の集落動態研究 宇佐美 智之
 
D-2: 自治体(2) 司会: 阪田 知彦
D-2-1 住民主体の地域づくり支援GISツールの開発 今井 修
D-2-2 地方自治体へのICTを活用した防災対策支援 -愛知県春日井市の事例 竹島 喜芳, 福井 弘道
D-2-3 オープンソースGISを用いた地域防災マップ作成支援システムの提案 窪田 諭, 松村 一保, 矢野 定男, 北川 育夫, 一氏 昭吉, 北谷 龍弥, 杉原 隆太
D-2-4 県管理の道路を対象とした資本ストック推計における物量ストック法適用の可能性 湯本 崇, 堤 盛人
D-2-5 地理空間情報流通システムの構築と福岡県における利活用 八木 陸生, 三谷 泰浩, 池見 洋明, 岡島 裕樹
 
E-2: 防災: 一般 司会: 王尾 和寿
E-2-1 広域複合災害への対応―オフサイトの原子力防災対策を事例に 福井 弘道
E-2-2 情報伝達範囲の可視化によるSMSを利用した警報の有効性評価 ―タイ王国農村地域での実証実験を通して― 小高 暁, 川崎 昭如
E-2-3 USLEを用いたセシウム137汚染土壌の流出予測 Carine J. Yi
E-2-4 有線・無線ネットワーク協調復旧システムにおける復旧用AP配置 中山 悠, 丸田 一輝, 瀬崎 薫
E-2-5 地域住民参加型実証実験による災害情報共有・活用システムの有用性の検証 丹羽 一輝, 大佛 俊泰, 廣川 典昭
 
F-2: 移動行動(1) 司会: 西岡 隆暢
F-2-1 異種の携帯データを用いた雨季・乾季の行動の国際比較 前田 紘弥, 樫山 武浩, 藤原 直哉, 須藤 明人, 関本 義秀
F-2-2 A Method to Estimate Pedestrians’ Distribution in Underground Space Based on Entropy Maximization Approach and Pedestrian Flow Survey Data Zongchao Gu, Toshihiro Osaragi
F-2-3 位置情報を活用した写真管理システムによる現場点検情報と設備管理の取り組み 後藤 拓哉, 古川 修, 名加 達矢, 中山 忠雅, 清水 智弘
F-2-4 マイクロジオデータを用いたパーソントリップの高精細化と人流データの開発 小川 芳樹, 秋山 祐樹, 金杉 洋, 柴崎 亮介
F-2-5 群集行動予測のためのTwitterストリームからの時空間トピック発見 宮澤 聡, 柴崎 亮介, Xuan Song
 
ハンズオンセッション(1): SfM多視点ステレオ写真測量による簡単三次元モデリング
【オーガナイザー・講師】
 

10月10日(土) 14:30~16:10
 
特別セッション(2): 災害対応における自治体GISと外部支援の可能性
【オーガナイザー】 畑山 満則
 
特別セッション(7): アジアにおけるFOSS4Gの現状
【オーガナイザー】 嘉山 陽一
 
C-3: 歴史・考古(2) 司会: 村尾 吉章
C-3-1 時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」関連システムと利用状況 谷 謙二
C-3-2 都市における祭礼の分析と把握 渡辺 秀斗, 吉川 眞, 田中 一成
C-3-3 歴史的市街地におけるまちづくり計画策定支援のための3次元都市モデルの開発 胡 文强, 渡辺 公次郎, 塚本 章宏, 近藤 光男
C-3-4 ベルト形式とダクト形式によるデータベース記述 角本 繁, 吉川 耕司, 畑山 満則
 
D-3: 景観 司会: 熊谷 樹一郎
D-3-1 香川県における神社の分布と瀬戸内海からの見通し 木村 圭司, 植松 恭平
D-3-2 MMSを用いた見通しの定量解析 佐々木 光明, 桑原 雅夫, 小野 晋太郎, 浦山 利博, 松本 学, 森 一夫, 池内 克史, 大口 敬, 大石 岳史, 尾崎 朋子
D-3-3 街路空間におけるイメージ構成要素の単純化 伊藤 潤, 田中 一成, 吉川 眞
D-3-4 360度画像取得システムと航空写真を用いた街路樹の定量的把握に関する研究 山本 遼介, 泉 岳樹, 松山 洋
 
E-3: 地域分析 司会: 森田 匡俊
E-3-1 飲食店立地環境統計ツールの開発 郭 凱泓
E-3-2 個々人の地元意識の多様性とその特性に関する研究  -概念的・空間的認識と各自の「地元」に望まない変化に着目して- 関口 達也, 林 直樹
E-3-3 学術論文マイニングから得られる地理空間情報の可能性 小野 雅史, 柴崎 亮介
E-3-4 平面分割パターンと平均道路幅員の違いが街区面積の統計分布に及ぼす影響 薄井 宏行
E-3-5 Geographically and temporally weighted regression analysis for the spatio-temporal relationships between the distributions of population inside commercial and residential buildings Sajad Alipoureshlik, Toshihiro Osaragi, Takuya Oki
 
F-3: 移動行動(2) 司会: 秋山 祐樹
F-3-1 携帯電話の基地局通信履歴を活用した人々の通勤における鉄道路線の推定 菅野 卓也,金杉 洋, 関本 義秀, 柴崎 亮介
F-3-2 鉄道利用者の帰宅途中における立ち寄り駅の魅力度分析 岩淵 紗葵, 大佛 俊泰
F-3-3 個人移動履歴を利用した鉄道利用者数の推定 池澤 俊, 金杉 洋, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
F-3-4 横浜みなとみらい21地区のモビリティデザインのための ICTプラットフォームモデルの構築 西岡 隆暢, 佐土原 聡
F-3-5 ビッグデータを活用した駅空間の分析 三井 佑真, 吉川 眞, 田中 一成
 
ハンズオンセッション(2): GIS教育の効果的なカリキュラムについて ~Esri社 Joseph Kerskiを迎えて~
【オーガナイザー・講師】
 

10月10日(土) 16:20~18:00
 
特別セッション(3): オープンデータと自治体GIS
【オーガナイザー】 青木 和人
 
C-4: 可視化 司会: 伊藤 史子
C-4-1 個人向け位置情報可視化アプリケーションMAPICの提案 ―外出先の思い出をショートムービー化してアルバムのように楽しもう!― 和田 健, 金杉 洋, 柴崎 亮介
C-4-2 サッカーの試合中における守備局面の評価-パスの可能性に着目して- 森岡 渉, 貞広 幸雄, 見汐 翔太, 小林 哲郎
C-4-3 大都市の中心市街地における夜間景観のモデル化 櫻木 俊輔, 吉川 眞, 田中 一成
C-4-4 大規模企業間取引データを用いた地域間時系列ネットワークの可視化 朱山 裕宜, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
 
D-4: 自然と景観 司会: 山下 潤
D-4-1 2014年長野県北部の地震における都市ガスマイコンメータ感震遮断の発生傾向について 久世 晋一郎, 北野 哲司, 宮島 昌克
D-4-2 空間情報技術を用いた参詣道における景観分析 伊藤 裕司, 田中 一成, 吉川 眞
D-4-3 時間変化に着目した緑景観の分析 竹村 唯, 吉川 眞, 田中 一成
D-4-4 LiDARおよびパノラマ写真による森林の3次元構造のモデル化に関する研究 木村 恵輔, 後藤 真太郎
D-4-5 大阪平野における山々と都市のスカイライン 岡部 雄基, 吉川 眞, 田中 一成
 
E-4: 防災: 避難行動 司会: 田口 仁
E-4-1 広域避難に及ぼす誤情報伝聞の影響 土屋 拓也, 大佛 俊泰
E-4-2 帰宅困難者を対象とした徒歩移動シミュレーションの検証と帰宅困難者対策施設の混雑度低減策の評価 中曽根 翼, 大佛 俊泰, 沖 拓弥
E-4-3 大都市避難シミュレーションを用いた大地震発生時における東京都区内の道路混雑予測 新海 仁, 廣井 悠, 大森 高樹
 
F-4: 教育 司会: 相 尚寿
F-4-1 地理情報科学の授業実践-QGISを用いて 奥貫 圭一
F-4-2 都市間移動を伴う芸術文化活動の空間的把握 ―美術巡回展に着目して 刀根 令子
F-4-3 GIS開発者育成のためのQGISを用いたプログラミング教育カリキュラムの検討 島川 陽一, 内田 健
F-4-4 建築・都市計画分野におけるGISの教育事例 小池 博
 

10月11日(日) 9:00~10:40 【特記以外】
 
特別セッション(4): 第8回マイクロジオデータ研究会~国・地方自治体によるマイクロジオデータ活用~(1)
【オーガナイザー】 秋山 祐樹
 
C-5: 地域安全(1) 司会: 原田 豊 【9:40~】
C-5-1 移動体データを用いた街頭犯罪被害リスクの評価 島田 貴仁,齊藤 知範
C-5-2 災害リスクによる居住地選択行動を考慮した市街化予測モデルの開発 小野川 太心, 渡辺 公次郎, 近藤 光男
C-5-3 専門医の地域的分布からみた医療提供体制の地域的特徴に関する研究 烏山 芳織
 
D-5: 自然: 水系 司会: 村上 大輔
D-5-1 内水氾濫現象に対する簡易連関モデルの適用性についての検証 鹿田 光一
D-5-2 水害危険度指標が地価に与える影響の変化時点抽出 永吉 真也, 井上 亮
D-5-3 クラウドGISによる全国の河川・流域情報の携帯端末での表示 原 雄一, 片山 篤
D-5-4 空間特性からみた種別ごとの透水面の構成比 松田 拓也, 植松 恒, 熊谷 樹一郎
D-5-5 夜間気温の変動と透水面の分布状態との関連性 岩田 健太郎, 植松 恒, 熊谷 樹一郎
 
E-5: 防災: 地震 司会: 後藤 真太郎
E-5-1 大地震時における死亡者数・街路上閉じ込め者数の空間分布と要因分析―避難行動ルールと地域住民による救助活動を考慮したシミュレーションモデル― 沖 拓弥, 大佛 俊泰
E-5-2 エレベータ利用が困難な状況下での超高層建築物における継続利用困難者について 青山 宙和, 大佛 俊泰, 沖 拓弥
E-5-3 東日本大震災時における釜石沿岸地域の災害初動対応特性と減災に向けたいくつかの考察について 柳川 竜一, 越野 修三, 南 正昭
E-5-4 自然災害のリスク評価を支援するツール開発に向けたマルチハザード同定手法 田口 仁, 島崎 敢, 李 泰榮, 臼田 裕一郎
E-5-5 延焼危険性指標の提案と消防隊行動支援への応用 廣川 典昭, 大佛 俊泰
 
F-5: 都市構造 司会: 堤 盛人
F-5-1 Analysis of the Spatial Structure of Employment in the Tokyo Yan Li, Tawhid Monzur
F-5-2 TOKYO METROPOLITAN AREA: SHRINKING OR SPRAWLING? Tawhid Monzur, Yan Li
F-5-3 A Geospatial Approach for Estimating Urban Volume: A Case Study of Jakarta and Manila Ronald C. Estoque, Yuji Murayama
F-5-4 人の流れを考慮した都市圏の定義手法に関する研究 桜町 律, 藤原 直哉, 藤嶋 翔太, 秋山 裕樹, 柴崎 亮介
F-5-5 オープンデータを利活用した東京圏における高層集合住宅の地域人口等への影響に関する定量分析 川向 肇, 岩場 貴司
 

10月11日(日) 10:50~12:30
 
特別セッション(4): 第8回マイクロジオデータ研究会~国・地方自治体によるマイクロジオデータ活用~(2)
【オーガナイザー】 秋山 祐樹
 
C-6: 地域安全(2) 司会: 島田 貴仁
C-6-1 国勢調査人口メッシュと消防署データを利用した地域分析 三好 達也, 橋本 雄一
C-6-2 『聞き書きマップ』を用いた通学路の安全点検地図の作成 原田 豊, 齊藤 知範, 山根 由子, 稲葉 信行, 大川 裕章
C-6-3 日本におけるデング熱の流行リスクマップ 米島 万有子, 中谷 友樹, 二瓶 直子, 小林 睦生
 
D-6: 自然: 一般 司会: 大佛 俊泰
D-6-1 X-band MPレーダ雨量情報を使用した降雨解析(2014年8月19日広島県) 西尾 雅弘, 森 正寿
D-6-2 植生分布の空間特性を対象としたモニタリングの試み 松田 優花, 植松 恒, 熊谷 樹一郎
D-6-3 グリーン成長指標への空間データの活用に関する考察 山下 潤
D-6-4 持続可能なコミュニティ醸成のための参加型グリーンネットワーキング 若狭 一樹, 木實 新一
D-6-5 積雪寒冷地におけるICT及びWebRTCを用いた除排雪車位置情報共有システムの利活用 塩崎 大輔, 橋本 雄一
 
E-6: 防災: 洪水 司会: 寺木 彰浩
E-6-1 Hydrological modelling and flood inundation mapping in the Bago basin, Myanmar Seemanta Sharma Bhagabati and Akiyuki Kawasaki
E-6-2 地理空間情報を用いた洪水シミュレーションにおけるデータの管理手法に関する研究 南葉 潤一, 畑山 満則
E-6-3 グローバルな将来人口・GDPシナリオの空間詳細化と水害リスク推計への応用 村上 大輔, 山形 与志樹
E-6-4 Determining affected flooded area using feature-based extraction Ponthip Limlahapun, Hiromichi Fukui
 
F-6: 人口減少 司会: 吉川 眞
F-6-1 空き家問題への空間情報科学の援用-阿賀町を例に- 板屋越 瑞帆, 宮本 真, 長谷川 えみり, 山本 靖
F-6-2 人口減少の影響に伴う生活基盤施設の将来消滅予測~2040年までの日本を対象に~ 西本 友香, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
F-6-3 ガソリンスタンド過疎地における事業所のためのEV軽商用車について 坂本 憲昭, 森 博美
 
ハンズオンセッション(3): Geopaparazzi ハンズオン
【オーガナイザー・講師】
 

10月11日(日) 13:40~15:40
 
特別セッション(5): GISCA特別セッション
【オーガナイザー】 大伴 真吾
 
C-7: 空間集積 司会: 中谷 友樹
C-7-1 商業集積地域の定量的分類に関する研究 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
C-7-2 集積領域検出手法を用いた産業集積現象の分析 氏家 晃仁, 福本 潤也
C-7-3 共集積する産業集合の抽出手法の提案 井上 亮, 志賀 康平
C-7-4 婦人ファッションブランドの分布にみる商業集積と都市階層 後藤 寛
C-7-5 狭域空間におけるイベント発生領域の識別的クラスタリング - 整数計画法を用いた最適領域形状の決定手法と梅田地下街での検証 瀧澤 重志
 
D-7: 観光・散策行動 司会: 佐藤 俊明
D-7-1 位置情報付き投稿写真と顔認識技術を用いた観光資源の特性把握の試み 倉田 陽平, 鞠山 彩実, 相 尚寿
D-7-2 配列解析による上野動物園来園者の時空間行動類型化 ~閉じた空間内での回遊行動に着目して~ 川瀬 純也, 伊藤 史子
D-7-3 観光回遊行動支援を目的としたARメデイアGIS構築 Jiawen Zhou, 山本 佳世子
D-7-4 GPSログを用いた散策行動の自動判別のための歩行速度の分析 相 尚寿, 直井 岳人, 倉田 陽平, 田中 昂助
 
E-7: 防災: 津波 司会: 鹿田 光一
E-7-1 都市計画基礎調査を用いた積雪寒冷地の港湾都市における津波災害リスクの空間分析 川村 壮, 橋本 雄一
E-7-2 GNSSを用いた津波集団避難実験と移動軌跡データ分析 奥野 祐介, 塩崎 大輔, 橋本 雄一
E-7-3 周辺環境からみた津波避難ビルの特徴 王尾 和寿, 花里 俊廣, 褚秋霞, 温井達也
 
F-7: 人口・就労構造 司会: 川向 肇
F-7-1 東京大都市圏における通勤時間の変化による出生力への影響に関する基礎的検討 佐藤 将
F-7-2 名字からみた日本の大都市圏における沖縄系住民の分布パターン 桐村 喬
F-7-3 東京都23区における高人口密度地帯の人口・世帯・居住住宅の特徴 草野 邦明
F-7-4 町丁字データによる地域の労働需給力の計測 森 博美
F-7-5 組成データ解析手法を用いた人口構成比データのクラスタ分析 吉田 崇紘, 堤 盛人
 
ハンズオンセッション(3): Geopaparazzi ハンズオン
【オーガナイザー・講師】
 
ポスター発表
P-1 統計におけるGISの活用 -小地域分析に対応したjSTAT MAP- 中原 和郎, 岡 誠一, 河合 李奈
P-2 明治期東京における住所照合システム構築の試み 石川 和樹, 中山 大地
P-3 外国人の観光回遊行動支援を目的としたソーシャルリコメンドGIS Aliabadi Farahani Marzieh, 山本 佳世子
P-4 地震災害予測のための地球観測データのデジタルアースへの適用 井筒 潤, 長尾 年恭
P-5 中国における産業系排水原単位に着目した将来の水質汚濁負荷物質発生負荷量 秋山 千亜紀, 東 博紀, 越川 海, 水落 元之, 戴 瀚程, 岡寺 智大, 増井 利彦
P-6 犯罪減少期における犯罪の地理的分布の変動:小地域時系列犯罪統計データを用いた分析 雨宮 護, 大山 智也
P-7 国連防災世界会議で認められた地理空間情報の重要性 宇根 寛
P-8 地震災害時におけるGISを用いた避難経路の安全性評価方法 Li Ximing, 山本 佳世子
P-9 GISを利用した大気中の微小粒子状物質(PM2.5)の追跡モデルの提案 Yang Zhaoxin, 山本 佳世子
P-10 通勤時間に着目した東京都市圏の空間構造と女性就業 河端 瑞貴
P-11 GISを用いた医療提供体制のアクセシビリティーの新評価法に関する提案について-湘南東部医療圏における新病院の設立に関するアクセス評価基準- 小林 優一
P-12 横浜関内地区のデジタル空間復元の課題と展望 石黒 徹, 後藤 寛, 齊藤 義雄, 佐藤 将, 夛田 高志, 田中 憲之
P-13 自動車交通から排出されるCO2の削減対策の評価方法 Shen Kuangtiao, 山本 佳世子
P-14 山岳地域および都市域における固定翼型ドローンによる低空空撮と3次元モデル生成 杉田 暁, 福井 弘道
P-15 大規模シミュレーションに基づくMoranのI統計量の棄却限界値の推定 山田 育穂, 岡部 篤行
P-16 地域別出生力低下の拡散過程に関する空間分析 鎌田 健司
P-17 自治体が作成するバリアフリーマップの分類~バリアとして掲載される地理情報の分析~ 高橋 麻理, 雨宮 護
P-18 仙台市田子西地区を対象としたスマートシティ表現のためのデータモデルの提案 久保 孝嘉, 中西 芳彦, 西脇 彩香, 新城 龍成, 小田 三千夫, 橋本 和夫
P-19 東日本大震災の津波災害による大洗町の土地利用変化-津波被害が軽微な地域における事例- 矢ケ崎 太洋, 淺野 元紀, 渡辺 亮佑, 浅見 貴昭, 焦 博磊, 竹下 和希, 松井 圭介
P-20 草津市のオープンデータ推進とその活用方法 尾崎 正志, 矢野 桂司
P-21 豪雨災害時における警戒避難体制支援のためのソーシャルメディアGISの社会実装化 西村 公志, 山本 佳代子
P-22 中国・四川大震災後の人口変化-県級市単位の分析- 坪井 塑太郎
P-23 災害地における小型UAV運用の最前線と今後の展望ー「首都大学東京 無人ヘリ災害調査・支援特別班」の活動を通じてー 泉 岳樹, 泉 友紀子
P-24 学校教育用位置情報型ARシステムの整備と活用 伊藤 悟, 鵜川 義弘, 福地 彩, 堤 純, 秋本 弘章, 井田 仁康, 大西 宏冶
P-25 迅速測図のGISデータベース化による歴史的農業景観の復元 Sprague D. S., 岩崎 亘典
P-26 持続可能な管理のための社会ストックの評価方法 今井 隆行, 山本 佳世子
P-27 Where are good hitchhiking points? - Data analysis and visualization of Hitchwiki Kota Hattori, Akihiro Tsukamoto
P-28 Design Charretteによる住民参加型復興まちづくりの実践ー気仙沼市松岩地区を例として 厳 網林, Roggema Rob, 金森 貴洋, 横山 魁
P-29 iBeaconを用いた動的データの視覚化・解析に関する実証 髙瀬 啓司, 木田 和海, 鞍掛 彰洋, 小澤 佑貴
P-30 『聞き書きマップ』を用いた通学路の安全点検地図の作成 原田 豊, 齊藤 知範, 山根 由子, 稲葉 信行, 大川 裕章
P-31 位置情報付き投稿写真と顔認識技術を用いた観光資源の特性把握の試み 倉田 陽平, 鞠山 彩実, 相 尚寿
P-32 360度画像取得システムと航空写真を用いた街路樹の定量的把握に関する研究 山本 遼介, 泉 岳樹, 松山 洋
P-33 地図閲覧による歩きスマホが歩行に与える影響 ―紙地図との比較実験を通して― 大谷 徳, 倉田 陽平, 相 尚寿
P-34 水害危険度指標が地価に与える影響の変化時点抽出 永吉 真也, 井上 亮
P-35 GIS分析による福祉先行型都市の可能性の顕在化 -福岡県大牟田市を事例として- 金子 倫宏, 小池 博
P-36 人口減少の影響に伴う生活基盤施設の将来消滅予測~2040年までの日本を対象に~ 西本 友香, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
P-37 個人向け位置情報可視化アプリケーションMAPICの提案 ―外出先の思い出をショートムービー化してアルバムのように楽しもう!― 和田 健, 金杉 洋, 柴崎 亮介
P-38 マイクロジオデータを用いたパーソントリップの高精細化と人流データの開発 小川 芳樹, 秋山 祐樹, 金杉 洋, 柴崎 亮介
P-39 商業集積地域の定量的分類に関する研究 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
P-40 個人移動履歴を利用した鉄道利用者数の推定 池澤 俊, 金杉 洋, 秋山 祐樹, 柴崎 亮介
P-41 異種の携帯データを用いた雨季・乾季の行動の国際比較 前田 紘弥, 樫山 武浩, 藤原 直哉, 須藤 明人, 関本 義秀
P-42 広域複合災害への対応―オフサイトの原子力防災対策を事例に 福井 弘道
P-43 首都直下地震時の避難行動シミュレーションを用いた一時滞在施設の効率的な設置方法の確立 古澤 京, 関本 義秀, 樫山 武浩, 福島 佑樹
P-44 クラウドソーシング型時刻表と鉄道路線形状を用いた鉄道移動の推定 金杉 洋, 関本 義秀, 河口 信夫, 柴崎 亮介, 杉田 暁
P-45 日本におけるデング熱の流行リスクマップ 米島 万有子, 中谷 友樹, 二瓶 直子, 小林 睦生
P-46 中間支援組織を対象にした災害時の状況認識の統一へのGISの適用と訓練への展開 後藤 真太郎, 木村 恵輔
P-47 LiDARおよびパノラマ写真による森林の3次元構造のモデル化に関する研究 木村 恵輔, 後藤 真太郎
P-48 携帯電話の基地局通信履歴を活用した人々の通勤における鉄道路線の推定 菅野卓也, 金杉 洋, 関本 義秀, 柴崎 亮介
P-49 建造環境と犯罪発生の関係に関する都市間比較-ジオデモグラフィクスを活用した小地域分析 上杉 昌也, 樋野 公宏, 矢野 桂司